明日は都立高校入試2025.2.20
いよいよ明日が都立高校入試日になります。
教室内のカウントダウンの日数も
残り1日となりました。
今日は、奥の席に中学3年生の受験生たち
手前の席は他の学年が
定期テストの勉強で座っています。
明日の都立受験の子たちは
本当に最後の最後の仕上、確認という感じです。
とりあえず、
緊張せず自分の力を出し切って
いい結果がついてくればいいなと思ってます。
みんな体調を崩すことなく
最後まで学習をやりぬくことができて良かったです。
さて、
定期テストのテスト勉強に来ている
中学2年生、1年生です。
御徒町台東中学は数学が26日(水)
英語のテストが27日(木)です。
範囲分の単元別の確認テストを行って
復習を行います。
今回中学2年生の英語は『現在完了形』が
テスト範囲に入ってます。
見直しする必要ありですね。
ここで出てくる単語や熟語などが
覚えきれていないのと
文法のルールも抜けているようです。
残り約1週間ですが確認作業を行います。
ヒーローズ元浅草校では
定期テスト2週間前からテスト対策授業を行っています。
学校で習った単元、塾のテキストで習った分と
最後、テスト前のクリアテストで
計3回テスト範囲を学習しています。
それにプラスして学校でのワークで復習までできれば
4回も勉強したことになるので
かなりインプットできているのではないでしょうか。
人間は忘れる生き物ですから、
定期的に思い出す作業を行う必要があるそうです。
ですから、勉強する時も
たった1回の学習でそこがわかったというより
そこやり方を実際テストで再現できるまでやりこむ必要があります。
ヒーローズ元浅草校では
定期テストでの学習に力を入れています。
テストの勉強の仕方がわからない。
テスト前集中して勉強できない。
家でまったくテスト勉強をしないので困ってる。
など、ヒーローズ元浅草校へご相談ください。
浅草中学、御徒町台東中学、駒形中学の生徒さんが
現在教室に通っています。
上野中学、柏葉中学、桜橋中学、忍岡中学の
台東区立中学の定期テスト対策授業も行えます。
以下の『電話番号』または『メールフォーム』にてお問合せください。
LINEでのお問合せも受け付けています。
発達障害・グレーゾーン支援の特別指導コースをご希望の方は以下の専用ページをご参照ください。