朱に交われば赤くなる2019.10.17
3連休明け、大型台風19号も通り過ぎ急に肌寒くなってきました。
中間テストが終了し、普段通りの授業が行われています。
テスト結果については、『テスト後アンケート』をまとめます。
現在集計中です。
さて、普段の授業ですが教科書準拠のテキストに沿って
英語と数学を進めています。
この2教科は積み上げ式の教科になるので
復習がとても重要な教科です。
新しい単元をすすめる上でも
その前の段階がしっかり身についていることで
スムーズに授業を行なうことができます。
また、授業でやった内容が宿題に出ます。
それを自分一人でやることが、自立学習の第一歩です。
授業内容をしっかり理解しているかどうかの確認にもなります。
一人で考えて、問題を解くことが大切です。
宿題は、自分一人で問題と向き合うチャンスなので
しっかりと考えて悩んでやってきてもらいたいと思います。
英語と数学以外の教科に関しても、テスト前の対策授業の際には
わからないところの解説をしたり、学習の進め方のアドバイスをしたりします。
テスト前にはテスト範囲のプリントを作成して渡しています。
テスト前アンケートによると、そのプリントをテスト前にやっていたら
テストで似た問題が出てきて『やったやつと似てて、できたー!』ということが
あったそうです。
塾生たちはテスト2週間前になると、テスト対策授業が始まりまわりがみんなテストのための
学習を始めるので、『やらないとまずい!』という気持ちになるそうです。
また、実際教室で他の子たちがやっている姿を目の当たりにするのでその気持ちが強くなるようですよ。
【朱に交われば赤くなる】という故事成語がありますね。
意味は、人は関わる相手や環境によって、良くも悪くもなるというたとえです。
つまりは、学習は環境が大事だということです。
定期テスト前の学習について、また普段の学校の学習に関しても
ご相談できます。
下記お問い合わせ番号から予約をお取りください。メールでの問い合わせも受け付けています。