1学期期末テスト2025.6.25
1学期の期末テストが今週からスタート!
月曜日は忍岡中学校。(本日でテスト終了)
火曜日は浅草中学校。(明日は国語、音楽、保健体育でテスト終了)
今日から桜橋中学校。
明日からは御徒町台東中学校。
ヒーローズ元浅草校では
各中学校のテスト範囲を持ってきてもらって
テスト対策授業を行っています。
授業コマ数をプラスして、単元別テストが終わった順に
自習時間でワークやドリルをやってOKにしています。
中学生のほとんどの生徒が
自宅ではテスト勉強がはかどらない。。。と
教室に来てテスト勉強をしています。
そんな中ですが、
夏前の面談日程も平行して行っていました。
今回は夏休み中の
『夏期講習』についてのお話が中心です。
『夏期講習』は
中学3年生は受験に向けて
今まで習ってきた内容の復習と
今後の受験勉強に必要な基礎知識を
インプットすることと、
応用問題への挑戦です。
冬には過去問が中心になってきますので
そこに行きつくまでの過程として
応用問題にも挑戦していってもらいたいと思っています。
国語、数学、社会、理科に関しては
応用問題が入ったテキストを使用していきます。
英語に関しては、今までの英語の成績を鑑みて
基本編と応用編(長文)を生徒によって使い分けていきます。
都立5教科用、私立3教科用と
それぞれカリキュラムが用意されてます。
中学2年生と1年生は
復習を中心に進めていく予定です。
現時点で、定期テストの点数が6割満たないような成績の場合は
絶対に復習が必要です。
夏休みという長期休みの間に
学習の遅れを追いついておかないと
2学期以降の学習が厳しくなっていきます。
絶対に後回しにせず、
いまの時点で遅れを取り戻すために
どうしたらいいか・・・考えてください。
(ヒーローズ元浅草校で夏期講習すると追いつけるかも!)
ヒーローズ元浅草校で
夏期講習からはじめてみませんか?
一緒に学習をしていきましょう!!
学校の授業がわからない。
定期テストで点数がとれない。
テスト勉強で何をしていいのかわからない。
など、学習の不安があればご相談ください。
高校受験について、都立がいいのか?
私立だったらどんなところがいいのか?
内申点って何?
どうやって内申点を上げればいいの?
なんでもご相談ください。
以下の『電話番号』または『メールフォーム』にてお問合せください。
LINEでのお問合せも受け付けています。
発達障害・グレーゾーン支援の特別指導コースをご希望の方は以下の専用ページをご参照ください。